【納得!】ブロブの閲覧数を上げる対策

 ブログを始めて5日目に突入しました。PVはまだほとんど伸びていません。単純にブログを書くだけで閲覧件数が伸びる時代ではないのです。ブログ作成者が多いため新規参入者は埋もれてしまいます。ではいかに宣伝するか。
結論いえば、待つことと迎えに行くことを充実させることにつきます。

待つこと

お客さんが来てくれるのを待ちます。自分のブログをかぎつけてもらい訪問していただきます。かぎつけてもらうための対策が、SEO対策です。お客さんが調べ物をしたときに検索エンジンに自分のブログ内のキーワードが引っ掛かり、来てくださいます。
検索エンジンに引っかかっただけでは来ていただけません。「タイトル」や「画像」、「レビュー」でクリックしようと思ってもらえる対策が必要です。3秒で心をつかむ技術がひつようなのでしょう。
詳細については、追って勉強し報告したいです。

迎えに行くこと

検索エンジンに引っかかるのを待つだけでは一向に来訪者数は伸びません。こちらからの売り込みが必要です。いろいろなサイトで、SNSを積極利用することが薦められています。
twitter、LINE、インスタなどの活用です。私もさきほどtwitterを始めました。
ではどう活用すればよいのでしょう。twitter活用について、興味深かった書き込みをいくつか見つけましたので私なりに解釈し列挙しておきます。

1)3秒で気を引くツイート

ツイート内容も大切だが、ブログを宣伝したい場合、ブログの内容を伝えたいわけである。それを3秒で受け取ってもらう。

「3秒で気を引くツイート」アンサーブログ



図を埋め込んだが、こうしたキャッチ画像があると、ちょっと立ち寄ってみようと思わないでしょうか。少なくとも立ち寄ってみようという人は増えるでしょう。
キャッチ画像の示し方だが、『twitterカード』を使用するとよい。皆さん上手に作られているのでどうしているのか疑問に思っていたら、ブログへの埋め込み方を紹介しておられるサイトもある。私もさっそく、試してみた。




2)ブログの更新時には必ず数回つぶやく(ツイートする)

twitterの更新件数は半端なく多い。満を持してつぶやいてもすぐに埋もれてしまう。
しつこいと思われようが、リンクツイート、リンクツイートを引用つぶやきと数回つぶやくとよいでしょう。

3)共感系アカウントづくり

私のようにブログを始めたばかりの人が権威を持って書くことは難しいです。「今日は疲れた」などその時の気分をつぶやく時代でもありません。
見ていただく人に共感していただけるような文面を意識して、徐々にフォロワ―数を増やすことがいいようです。そして、反応数が多いtwitterアカウントを目指しましょう。

4)投稿のタイミング

1~3までを意識したら、あとは投稿のタイミングです。お昼休みの時間帯や通勤時間帯、20時ごろちょっと一息をつくくらいの時間帯の反応が良いようです。

ホーム

コメント